QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
アーキHILO
アーキHILO
新築注文住宅、福祉設計、リフォームなどに対応する豊橋の工務店のブログです。地元のいろいろなことを皆さんのブログから教えて頂いています。よろしくお願いします。

当社ホームページ 
htpp://www.archi-hilo.jp

2018年04月24日

外壁の塗装工事スタートです。



昨日から豊橋市内の住宅で、外壁の塗装工事が始まりました。

朝、足場屋さん3人が現場到着。


作業前の挨拶を終え、家の周りにぐるりと足場をかけました。


お昼過ぎには、足場が完成。


その後、洗浄作業、塗装作業へと移っていきます。




外壁の塗装工事ですが、戸別訪問で強引な営業をしている業者さんもいます。


聞いた話ですと、「契約書に判子をついてもらうまで、帰りません!」と

何時間も玄関に居座り、契約書に印鑑を押させるとのこと。


しかも、その契約書の金額は相場よりかなりの高額!


戸別訪問している業者さんにも良心的なところが多いと思いますが、

中にはそんな業者さんもいますので、ご注意ください。







  
  • LINEで送る


Posted by アーキHILO at 15:11
Comments(0)アーキHILOのお散歩施工事例

2018年04月02日

IKEA長久手へ行ってきました!



息子の新生活に使うものを探しに、

家族4人でIKEA長久手へ行ってきました。


日曜日でしたが、混み合いながらも臨時駐車場などがあるためか、

意外にもスムーズに駐車完了。


そして、店舗へ


入り口を入ると、まずは2Fへと誘導されます。



実は、店内の進行方向は一方通行のようになっており、

それに沿って、店内の商品を見ていく形となります。



床に光を使って表示される矢印が進行方向を指し示しています。




店内では、商品をただ並べるだけでなく、

空間を提案するかのようなディスプレイもたくさんありました。







中には、期間限定の割引商品もありました。



試しに座ったところ、座り心地が良く購入決定!

後で、息子の部屋で組み立てました。



大型商品はピックアップと言って、後で買いたい商品を自分で探し、

カートなどに自分で積み込むシステムになっています。

気になった商品や、買うと決めた商品は商品番号などをメモするか

携帯で写真を撮る事をオススメします。




2Fの大きめの家具展示のスペースを抜けるとレストランが出現!



ディ〇ニーランドかのような混み具合でしたが、




どのメニューもおいしく、家族でいろいろ分け合いながら、

食事を楽しむことが出来ました。


レストランの外はこんな感じ





その後、1Fに降りて日用品など小さな商品が並べられている売り場へ。

お皿や包丁、箸、フライパン、鍋、カゴなどなどを購入しました。



レジの後ろには軽食を売るコーナーがあり、

ソフトクリーム50円!

ホットドック80円!

ドリンクバー70円!(値段間違ってたらごめんなさい)


貧乏学生の息子には、通学用定期で行けるので、

毎日通いつめることを勧めておきました(笑)。




オシャレな商品ばかりで、中には「えっ!」と驚くほどリーズナブルな商品もあり、

これからも何度か訪れることになりそうです。



ただし、注意していただきたいのはトイレ。

気付いただけで2カ所しかありませんでした。
(1Fに1カ所、2Fに1カ所)

店内は広く、一方通行なので、早め早めに利用した方が良いと思います。

特に、小さなお子様連れの方は、ご注意ください。






  
  • LINEで送る


Posted by アーキHILO at 10:32
Comments(0)アーキHILOのお散歩